2014-01-01から1年間の記事一覧

仕上がったかな?

まだ描き足りないような気がしますが、描き込んで変になるより、これで仕上げにした方が良いのかとも思います。とりあえずブログに載せます。 バックは詳細には描きませんでした。やや光が差し込む感じに仕上げてみました。これが本年度最後の作品になります…

今年最後の制作・・進行中

明日には仕上がるだろうか・・・・今年最後の制作です。アンティークなカンテラを以前親戚から頂いたものと、かなり風化し始めた梨の木工房の看板をモティーフにして制作しています。それぞれの質感を出すのが難しく時間がかかっています。・・・明日には仕…

デッキを小屋に

アトリエの横にある作業小屋が狭いので、ギャラリーのデッキを木工小屋にしようと計画しました。かなり手作り風にしようと思っています。西と南にはギャラリーの窓のような観音開きの窓を付けようと思っています。 まあのんびりやろうと思います。

木をそのまま生かして

今回の額縁は木の肌合いをそのまま生かして何も塗装せずに作ってみました。内側も少し削って額に変化を付けました。 これはこれでなかなか味があるように感じます。絵は少し修正を加えてあります。

金鑚神社の鳥居に

金鑚神社の鳥居にしめ縄がかけてありそこに飾りが飾ってありました。以前の町会の神輿屋根の四隅に飾られていたものと同じ形をしていました。神輿は布製でしたが、こちらは藁で出来ているようです。名称はわかりませんが良く見かけるものです。その存在感が…

再度フォトフレーム

群馬県上野村で買ってきたアカシアの板と欅の板で久しぶりにフォトフレームを作りました。 小さく切り分けたアカシアの板です。少し虫食いの後があります。これもいい味になると思ってそのまま使いました。 上が欅の板で作ったフォトフレームです。下はアカ…

額縁に

いつもと違うタイプの額縁を作って入れてみました。黒い額縁にしてみたのですが、黒がきつすぎるので、明日は違う色に塗ってみようと思います。 なんだか、お葬式の額縁のようになってしまいました。

役割終えた美しさ

近所の方から百合の種を頂きました。その種が入っていた実がとても美しく、今度はこれを描こうと思って、描きました。「全ては大地から生まれてきました。」そんなイメージの絵にしたいと思い表現しました。百合の実の殻が難しかったです。 椅子は神流川で拾…

あの日に見た日差し

私のお袋の田舎は群馬県吾妻郡大桑村です。今はそこに住んでいる人は誰もいません。幼い頃よく連れて行かれました。日当たりの良い縁側があり、庭には放し飼いのニワトリがいて、裏小屋から山羊の鳴き声が聞こえてきました。日差しにはどこか懐かしい色合い…

古里の朝

我が家の近くに昔、蚕を飼っていた屋敷があります。独特な造りでこんな家を見ると古里の風景を思い出します。そこを絵にしようと頑張ってみましたが難しかったです。いろんな要素がありすぎて時間ばかりかかった割には、絵画的にはしっくりいっていません。…

大浦ゴボウが収穫できました。

大浦ゴボウが収穫できたので料理しました。このゴボウは千葉県大浦地方で栽培されているもので成田山に奉納するために栽培されてきた品種です。木の根っこのようなゴボウです。それを料理するとお正月料理のような華やぎのある品になります。柔らかくて大変…

焼き物

近くのモールでファーマーズマートがありそこに出店するために焼き物を焼きました。以前友人から頂いた籾殻灰を釉薬にしたものを今回は酸化焼成で焼きました。試しにどんな色が出るか焼いたので、3個しか釉がけしませんでした。還元焼成を主にした薬にしよ…

綺麗になりました。

ギャラリーの壁は木の温もりのままが良いと思い何もせずそのままにしていましたが、1年過ぎてだいぶ色落ちしてきました。このままでは木のためにも良くないと思い、油性のステインで塗装しました。 塗装する前の状態です。下が塗装後です。 だいぶ綺麗にな…

追憶の昭和

ここのところ、やりたいことややることが多く、なかなか作品制作が出来ませんでした。それでも、一日の内で少しでも時間があると絵筆を握りました。時間と日数がかかってしまった作品です。やっと出来上がりました。我が家から自転車で5分ほど行ったところ…

手作り額縁

手作りの額縁に入れてみました。額縁は油性ステインを塗って所々色を落としてみました。

御神木

私の家の近くの藤木戸というところにたいそう古い神社があります。諏訪神社という神社です。その辺りの鎮守の神様を祭っています。そこに樹齢数百年もあろうと思われる御神木があります。中心にある古い幹を覆うように新しい幹が被さったような、それは見事…

コスモス祭り

先日の日曜にコスモス祭りがありました。地域あげてのお祭りです。先週から準備や係の仕事で忙しくブログが更新できませんでした。何より、絵画制作が出来ていないのが残念です。昨日も片付けで午前中一杯つぶれてしまいました。だけど、今年のコスモス祭り…

機織り機

来週アトリエの生徒さんが機織り機を作りたいという希望がありました。最初から作るのは大変だから織るところだけやりたいということで、機織り機本体を作りました。3人来るということで3機作りました。 ちなみに下は以前機織り機で織ったマフラーです。オ…

以前から岩を描きたいと思っていました。何か量感のあるどっしりした風景が描きたいと思ったのです。ちょうど金鑚神社の石垣を描き終わった頃からいだいた制作意欲でした。どこかにいい岩はないかと探していたのですが、家の近くに以前庭石を扱っていた会社…

何とこの量で

裏に抜ける庭の道が道路に出る直前でかなりの段差があるため、綺麗に整地しそこに砂利を敷きました。砂利はこの地区の久和会に参加している砂利業者に勤めている方から融通してもらいました。2トン車に一杯で何と5000円です。そんなにいい砂利ではあり…

枝で作った額縁

以前枝で作った額縁があります。そこに入っていた物を入れ替えたいと思っていました。何かその額縁に似合う絵を描こうと思って描いたのが下の絵です。 この絵を額縁に入れてみました。 まあまあかな。中の枠の制限があって構図がうまく合わせられず、何とな…

マリーゴールドの花

ブログで知り合った方が花を描いており、私も真似をしようと庭を見回すと、春に苗で植えたマリーゴールドが種を付けたので、それをあちこちに植えたところ今が見頃な花壇になっています。「そうだあれを描こう。」そう思いました。 ところが描き始めるとその…

薪置き場

薪置き場は結局屋根を付けました。薪は乾燥が大事なので、雨よけに屋根を付けました。廃材を利用したのでそんなに良い屋根ではないですが、まあまあの出来です。強度は十分あります。私はこんな風にものを作っている時間が一番好きです。 正面から見るとこん…

冬支度を始めたら

もうすぐストーブが必要な季節になります。我が家は薪ストーブを使っていますのでそろそろ薪割りをしなければなりません。今年はいろいろなところから薪の材料をもらいましたのでまったく薪の心配がなくなりました。薪割りした薪をギャラリーの裏に置く場所…

今回は少しだけ大きな紙で

いつも八つ切りの画紙に描いてきました。今回はこの前作った額縁に合わせて少し大きめの画紙に描きました。いつもはそのまま描くのですが、今回は大きいので水張りして描いてみました。 パネルに水張りしたものに描きました。大きいとやはり時間がかかります…

もう一つ作りました。

今度は少し細い額縁を作りました。この前のはかなり重かったので少し軽めの額縁を作りました。昨日の夜から作り始めて今朝出来上がりました。

古里の風景

私の古里は長野県大町市です。北アルプスが一望に見える美しい町です。その町を描きました。でも、イメージと違うものになってしまいました。山々の遠近感を表現したかったのですが、何か違う絵になってしまいました。奥行きのある風景が美しいと思ってそれ…

手作りの額縁

額縁を手作りしました。少し大きめの作品も入るように作りました。なかなか良いと思うのですが、作っている途中で電動ドリルが壊れてしまいまして、角の接合が不十分です。今日電動ドリルを買ってきて最終仕上げをしようと思います。 板と板のつなぎを45度…

美しい古里

マット水彩(八つ切り画紙) 私の田舎の東山にその町を象徴するような鷹狩山という山があります。その山に登る道が幾つかありますが、八坂村というところから登るコースがあります。八坂村に向かうトンネルを越えてしばらく行くと、山に入る道があります。そ…

いろいろ

焼き物が焼き上がりました。今回は酸化焼成です。 田舎に行ってきました。ここ数年行われている小学校の同級会に参加するためです。田舎の山々は美しく、こんなに我が古里は美しかったのかと改めて思いました。これも絵画制作を再開したことに起因しています…